Baroqueの優雅な昼下り

2010年9月14日火曜日

九月場所三日目

今日はいちにちお相撲三昧!
九月場所三日目 両国の国技館でした。
大川(隅田川)を電車で軽く超えて両国です。
ワクワクです。
入館して、賜杯 を拝見しました。
博物館で ‘記録を作った力士たち’展を観る。
栃東の写真で、ウッとなる。
魁皇の写真にごあいさつ。

今日は、時間をうまく配分しよう・・・。
おべんとう・やきとり・十両からの入り待ち・出待ち(今日聞いた事ですが、取り組みが終わった力士は約20分後浴衣を着て出てくるそうです。)

・・なぜか、デジカメが使えない。全てケータイからの撮影です。・・

      ♪

西口から入場の豊ノ島 ↓ 。
袴です。
意気込みが伝わります。



三連勝!
取り組みが終り ゆかた に着替えて 西口から 部屋に戻ります。
先ほどの入場のときに比べて
こんなに表情が違います。
サインや写真・握手にも気軽に応じてくれました。
わたしも サインをしてもらいました。






稀勢の里 (シャターは、なんとか間にあいました。)ガンバレキセノン!
本日は琴奨菊とです。





取り組みの終わった普天王



どすこいFM館内放送中の石橋省三元NHKアナウンサー(両国生れ)・
 石橋アナは いくらか歳月は感じられますが、楽しく放送!
テレビなどの放送よりも解説の親方達とリラックスして、踏み込んでのお話はすばらしい。
どすこいFMはお薦めです。



チケットを拝見します。



こうなってます。 ↓



成長し続けるスカイツリー! (初場所の頃にはどこまで・・・・。)




サインは左上から時計廻りに 大山親方・元北桜・元琴錦・豪太郎・豊ノ島



今日は御茶屋さんからの 文字どうり ‘幕の内弁当’ でした。おまけに↓のコップがついてました。



             ・・・・・♪・・・
4時30分頃 : 葛野流大鼓家元亀井忠夫さんの入場です。
         お着物姿に扇子を持って
         維持員席に座る その所作 はまるで舞台です。
        同じ料金で 能楽堂 でもありました。

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム