3日目:幕の内土俵入り
(写真はクリックすると大きくなります。椅子席からの必死の撮影)

3日目、ルンルンで 朝はやく国技館へ!
幟(のぼり)が、はためいてます。
オリンピック誘致の広告。(今場所は、なぜかすべての横断幕は英語です。)

三段目の取り組み。
トッチーです。いえ玉ノ井親方!
(椅子席からの撮影デス)

勝ち名乗りを受ける東龍(玉ノ井部屋)

ひよの山 ↓

能の大鼓方、葛野(かどの)流宗家亀井忠雄 氏(ほぼ中央の お着物の方) ↓

今日のテレビの向正面の解説は、元栃乃花の二十山親方 ↓
(判別できるでしょうか?なんせ、椅子席です。オペラグラスでの観戦。テレビのほうが、もちろんよくわかります。)

打ち出しが、終わると、
‘神聖なる土俵’ を呼び出しさん達が整備をします。
そして
あっと いう間にカバーで覆われます。

そして、
打ち出し後 5分もたたないうちに
‘神聖なる土俵’は、警備の親方達によって守られます。↓

・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・
おわりました。
有名なマックの ‘勝ったら 無料’両国駅西口店 ↓

これも有名。
先日、
おすもうさんにやさしい椅子をマックが用意したという新聞記事をよみました。
(椅子の使用者モデルは、山本山関だそうです。)
私も座って写真を写しました。


この大きな椅子のあるマックは、浅草橋駅の近くです。⇒
(無料マックの両国駅西口店とは、別です。)
*楽しかった。
テレビをみるのほうが、よくわかりますが、生観戦はたのしいです。
オペラグラスでみながら FM館内放送があるのでラジオのイヤホンを耳に入れてます。さすがにマスクはやめました。
ラベル: 大相撲
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム