Baroqueの優雅な昼下り

2009年4月7日火曜日

櫻花爛漫



↑上の写真は、おととい4月5日(日)の御近所の写真!


                     *


一番近くの桜を毎年ほぼ同じ場所で火曜日か、金曜日に写してた(定点観測!!?)

火、金曜日 限定は、その樹の下 が、町内会のゴミの置場になってたから、ゴミを置きにいった時ついでに、観測(!?)してた。過去形である。去年からゴミの場所が、移転した。


先日、ラジオで聴いた すごいお話!

日本中の染井吉野は ‘いっぽんの木’ から生まれたものである。


ほぼ、確定されたらしい~。

だから、条件の変化に応じて一せいに咲いたり、散ったりなのだそうだ。
(誠に、残念で、お恥ずかしいが、お話くださった方の お名前を忘れてしまった。
植物学者であったように記憶してる。)

いっぽん とは~。柔道のいっぽんのようで、誠に痛快!爽快!気持ちいい!

                *


ところで、櫻を愛むこの感性は、国によって ちがう らしい。

坂本鉄男氏によると、イタリアでは、チエリーとは、さくらんぼの事だそうです。
‘実(み)’が価値があるそうです。

桜は ‘チエリーブッロサム’ といって、‘実(み)’の前に咲く花 なんだそうです。
桜が、‘cherry blossom(コレハ英語)’  といって、`実(み)’の前に咲く花 なんだそうです。

イタリアのどこかの町では、日伊友好のためとかで 贈られた沢山の 桜の木 は、
‘実 のならない、花のみ咲くの木’ とだけ 解釈されて、あまり観られる事もなく
実(じつ)に、うつくしく 毎年咲いてるそうです。
今年も、chrrryblossum は、イタリアのその町で、ひっそりとうつくしく咲いてる事でしょうね。





               *




椎茸が、育ちました。
寒くて心配してたが、5個登場!



ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム