Baroqueの優雅な昼下り

2010年10月10日日曜日

雨の日

雨の中

絵葉書を買うのが目的で本郷弥生町の弥生美術館にいってきました。

‘東大’近くにあるこの新しい小さな美術館 弁護士さんだった方が個人的に一代で集めたようです。この 本郷弥生町(現・文京区弥生二丁目) は、弥生式土器 がみつかった場所付近という事です。残念ながら場所の特定はできてないようですが、碑はあります。


高畠華宵・蕗谷虹児・竹久夢二・中原淳一などの絵葉書を買いました。



      ・・・・・♪・・・・・



豊洲の浮世絵美術館で ‘江戸の英雄Ⅱ(後期)’展 の情報を戴きました。



前回の‘Ⅰ’が とてもよかったので、‘今度はだれ?’と



ワクワクしながら 地下鉄は大江戸線 にのって いってまいりました。 ↓



歌舞伎役者は ‘江戸の英雄’ だったそうで、 



ほとんど・いえ全部 歌舞伎役者でした。



そういう解釈もアリ なのですね。



現代にも通じる歌舞伎役者さん達が、沢山登場です。 



私たちは、今、歌舞伎を見てても、その役者さん達だけではなく、



役者さん達の先代様や歴史的背景をも みて 



さまざまな思いをめぐらして感激してるのではないでしょうか。 ↓



ラベル:

2 件のコメント:

2010年10月11日 7:24 に投稿, Blogger noribeyaoyaji さんは書きました...

 突然ですが、以前から思っていたのですが”夢二”さんの絵を見ると、フィギュアスケートの村主章枝さんを思い出します。(似ていませんか)

 
2010年10月12日 21:27 に投稿, Blogger Baroque さんは書きました...

oyaji殿
荒川静香さんが金メダルとったトリノのオリンピックの時。
Exhibitionでの村主さんのうつくしさ!

 

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム