Baroqueの優雅な昼下り

2009年10月27日火曜日

松風・汐汲

さよなら歌舞伎座・特別公演 ‘能と歌舞伎’ にいってきました。

能と歌舞伎のコラボ! 

一日だけの誠に貴重な文字どうり‘特別公演’!
能=松風

歌舞伎=村松風二人汐組

このお誘いをいただいた時はうれしかった。

‘さよなら歌舞伎座’という事だそうです。

演目、役者申し分なしの公演です。

‘これ・この日’だけで 歌舞伎座のさよなら には充分とも、おもいます。

最初に ‘橋弁慶’ の 舞がありました。

きりっとしてる観世三郎太さんの名演! ↓

玉三郎・福助の二人汐汲 ↓



瞬間芸術・国の宝、この世の宝 ↓ 、観世清和師の 松風
本日は亀井忠雄師は歌舞伎座です。後見は亀井広忠氏(変更ですね。) ↓
華やかに ↓ この二人の汐汲。
玉さまステキ ↓ クリックして、読んでください。

すこしはやく終わったので、
帝国ホテルのクラブルームにいって、楽しくビール(国産!)。
ホテルからワインをいただいた。 ↓
今日はうれしい日になりました。
歌舞伎座はいいお席・桟敷席だった。

お誘いしてくれた方は、お能はあまりみたことないそうです。
いわば たった3日程度 先輩のBaroqueはもう先生です。
 ↓ はその ‘先生ぶり’です。
演者の観世宗家観世清和師は(五つの流派の中で最大といわれてる‘観世’なので)
お相撲でいえば、東の正横綱。
師の演ずる
演目は昔からいわれてる‘熊野・松風米の飯’の松風なので、
もうお相撲でいえば 千秋楽結の一番・優勝決定戦のようなものです。

又、観世三郎太さんは、清和師の王子さまなので、
三郎太さんは、若貴!

ラベル:

2 件のコメント:

2009年10月28日 6:03 に投稿, Blogger noribeyaoyaji さんは書きました...

本当に、楽しく嬉しかった様子がうかがえます。しかし、役者さんて本当にスッキリして綺麗ですね。オヤジモ高校生くらいまでスッキリしていたのにな~~。。

 
2009年10月28日 17:40 に投稿, Blogger Baroque さんは書きました...

お芝居は 
行く前に楽しみ、
行って楽しみ、
行ってからも楽しめます。

現実でないので楽・楽・楽です。

現実は、ア~ア!

 

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム