八月十五夜の月
(明日は満月です。)
すすき と 丸いもの をお供えするように と祖母にいわれてました。
沢山 買ってきて 写真を写し おいしくいただいてます。 ↓
その写真の写し方ですが、
‘ 水が北 ’ と、お茶の先生に厳しく教えて頂いてたのを
忘れて・・・
135°ずれてました・・・・(後日)
お相撲もこの 陰陽道 を、とりいれてますね。
左が陽・右が陰
なにも 神道 ばかりが相撲ではない のですね。
器は、出島の断髪式の記念のお品です。
チラと出島がみえます。

すすき です。(薄・芒・尾花

ラベル: 大相撲