Baroqueの優雅な昼下り

2010年8月31日火曜日

お便り!

6月に バルカン半島旅行で 御一緒したKちゃんから
うれしいお便り!
驚いた事に 2ヶ月 しかたってないのに、
バルカン半島を 又 訪問したそうです。
スゴイ
今度は コソヴォ にも行ったそうです。
スゴイ

 おみやげをいただいてしまいました。
↓の写真は、ペンスタンド です。
アルバニアで買ったそうです。 おみやげ!
そう、トーチカです。(大理石で造られた直径6cmのトーチカのペンスタンド!)
これをみて 切なくなりました が、
考えを 変えました。
このアルバニア人の たくましき商魂! (いい意味で。)
 ‘いわば負の遺産トーチカを お国の産物・大理石 で 観光用の商品にしてしまう’

つい最近まで鎖国状態が続き、ヨーロッパ最貧国といわれ ねずみ講 などで病んでた 国は
元気になりましたね。
 現地の国家資格を持ったガイドさん (注1・イケメン)が、いってました 
 国民が、働けばそれだけ・そのぶん 豊かになる という事を知ってほしい。と、熱く語ってたそうです。(注2・ 英語ですので・・・)

ワタシモ ガンバリマス。

 



        ・・・・・♪・・・・・


↓の写真2枚は、6月のバルカン旅行の あと Kちゃんに 戴きました。
セルビアの首都ベオグラード駅(Belgrad駅・英語)



それから
  1984年 旧ユーゴ(現ボスニア・ヘルツエゴビナ) の
  サラエヴォ オリンピック会場跡 に造られた ’92年ボスニア紛争の墓地 !

ラベル:

バイロイト音楽祭2010

バイロイト音楽祭2010から 
(世界初の生放送 )
8月21日(土)の夜中から朝にかけて BShi で 放送されました。

長い曲です ので あきてしまいます。
部分的に超有名なところしかしらないので、
集中して聴く(観る)事が、できないでしょう。

世界初の生放送 というので
その事に魅力を感じ、まったくミーハーの気分で 
日本時間夜中の生放送を録画!
(なんとなく、先日のサッカーを思い出し、間違わないように 慎重に・・・・、
録画が無事できました。)

10日以上かかって、少しづつ聴き(観)ました。

これが、それが
すばらしく よかった!
すばらしい・・・!
なめてかかってはダメです。(もったいない)
気合入れないと、負けそう・・・・
さすがです。


名物
フアンフアーレが、鳴り響きいやが上にも気分は盛り上がります。
(お相撲なら ふれ太鼓 かしら?)

バイロイトは涼しそう・・・。
(今年の夏は、ヨーロッパの西の北の方は、涼しかったそうですね。)

            ・・・♪・・・・

楽劇‘ワルキューレ’全3幕

管弦楽 バイロイト祝祭管弦楽団
指揮  クリステイアン・テイーレマン

ヨハン・ボーダ
ヨン・クワンチユル
アルベルト・ドーメン
エデイット・ハラー
リンダ・ワトソン
藤村実穂子


このために編成される バイロイト祝祭管弦楽団 のすばらしさ。
まだまだ わかい テイーレマン !
そして
がんばってます 日本の藤村実穂子さん。

 
テレビの録画をみたおかげで

‘ 世界一の夏の音楽祭 ’といわれてる理由が ほんの少し わかりました。
すごい。
ヨーロッパすごい。
ゲルマンすごい・・・

ラベル:

2010年8月30日月曜日

九月場所


九月場所の番付 が発表になりました。
今までは、発表前に 先場所の成績・情報・協会からの事前の発表 などで 
だいだい予想ができる番付 でした。
が、

今回は ちがいます。 心配してました。

お昼のニュースでは、全部はわかりません。
お相撲フアン・ ツイッター のつぶやきで  おしえてもらいました。
ありがたい です。

朝・はやい発表のようです。
各部屋のおすもうさん達が、国技館に番付を取りに行くようです。
かついで部屋に戻ります。
ハンコを押して、折りたたんで、封筒(不定形の)に入れ、支援者などへ郵送 など の作業をするようです。


日本相撲協会のインターネットへの 番付 発表 が遅すぎます。
(ホントに iPadの機能が 各部屋に ゆきわたってますか? 新聞の報道で初めて知った。という事もあるそうですね。)
ツイター様達 のおかげで 鈍いわたしも お昼ごろには やっと知る事ができました。
井筒部屋のHPに出てるという事を おしえてもらいました。
 わかりました。
ありました。
井筒部屋のHPに。
日本相撲協会HP(goo)より はやいです。


今場所は十両に注目です。
ええ~と、十両の取り組みは何時から?
2時30分以後かしら・・・。

 昭和天皇様は 国民の労働時間 は テレビの大相撲中継は 御覧にならなかった そうです。


NHK様へ
九月場所は 序の口 からの 中継をお願いします。

あと、国会は その時期ありますか????
黒海は 何枚目カナ~。
栃ノ心は?




      ・・・・・♪・・・・・

ラベル:

2010年8月29日日曜日

川本喜八郎さん

川本喜八郎さんが、亡くなったそうです。
以前 川本喜八郎展 を観に行った事を、思い出しました。
(正確な年月が思い出せません。ブログは大切です。)
その時 記念のメトロカード を、買いました。
新宿の三越美術館 と、書いてあります。
メトロカードといい三越美術館といい懐かしいです。

千葉市美術館で催された 八犬伝展( ’08年10月 )のとき 
川本喜八郎さんのお人形もありました。
感動したのを 覚えてます。



あとの5枚のカードは 発売の情報をさがしだして それはそれは頑張って しっかり買いました。
  ↓ このシリーズは 計6枚 でした。 
(その後 平家物語3枚 の発売もがありました。平家物語3枚も持ってます。)
 すべて 使用済み です。

ラベル:

2010年8月27日金曜日

養老


 本日 知人より お能の会の御案内を頂きました。
毎年 目黒の能楽堂での発表です。
今年は ‘ 養老 ’ だそうです。
うれしい事に 養老 の解説を同封してくださいました。 ↓
正統派の解説デス。

猛暑のなか 猛練習の事でしょうね。
舞台が とても楽しみです。 



葛飾北斎・諸國瀧廻り 美濃國養老ノ瀧

ラベル:

2010年8月22日日曜日

不忍池

暑い中 比叡山にいって琵琶湖で蓮を観ながら法隆寺五重塔と夢殿を忍んできました。
(本当は 上野のお山の不忍池で蓮を見ながら
 動物園内にある江戸時代の五重の塔 と 弁天堂を写してきました。) ↓


大都会の蓮①


大都会の蓮②


さすが上野です


暮れ行く不忍池(蓮見茶屋より写す)


暮れてしまった不忍池


東京駅のJRバス ↓


シャングリリラホテル の イタリア料理屋さん ↓ 涼しげです。


毎年お盆の頃、全生庵にでる幽霊をみたかったのですが、
暑さで、あっさり 予定を変更しました。

ラベル:

2010年8月20日金曜日

養老の滝




アダチ版 美濃國養老ノ瀧




倉橋由美子・ 大人のための残酷童話
  養老の滝   





倉橋由美子氏の短編をみつけましたのでコピーしました。
20篇以上の短編集です。
そのなかではあまり面白い方ではない 傑作ともいえない物語ですが、
 瀧 が気になってる ので、のせてみました。

グリム童話などの初版本にちかいヨーロッパの童話も、
かって、幼い頃に 思い描いてたような
 ‘ うつくしい ’ものばかりではないようです。
凄い残酷なものも多いようです。
こういうのって・なんか・ステキ です。

この ‘ 倉橋版養老の滝 ’ は、倉橋氏にしては ‘ 普通 ’です。

たしか、御近所に 何店目かの居酒屋・養老の滝 があったはずですが、
写真は、暗くなってしまいましたんでやめます・・・・。

ラベル:

バイロイト音楽祭


2010年夏の音楽祭の季節です。
そろそろ終りに近いです。
情報があふれてますね。

バイロイト音楽祭のテレビの生放送があります。
これまでは ラジオやインターネット映像配信があったようですが、
わたしは 毎年12月にラジオでありましたので
、勝手に12月をバイロイト音楽祭の月と、いってました。
世界中のテレビ局が不可能と思っていたようですが
このたび NHKに許可を出したそうです。
いつも、わたしはラジオで流して別の事をしながら時間を過ごしてました。
ワーグナーはあまり分かりません。理解しようとも思いません。
とにかく、長い。
 ‘ 豆腐と素麺のわたしには、牛を食う伝統文化の民族音楽 ’
という事が、繰り返し思い浮かんできてました。
有名だから・みんなが騒ぐからの
誠に消極的な理由で、たびたび12月にラジオに付き合ってきました。

バイロイト音楽祭2010
ワーグー・楽劇・ワルキューレ

NHK BShi 8月21日土曜日
22:50-5:10(生放送)

NHKBS2 8月30日月曜日
0:40-5:00(録画)


        ・・・・・♪・・・・・・


ちなみにBShiで今夜0:20~5:05 前夜祭の生放送があるようです。


2008年の前夜祭でした。{ 21日(土)の朝記入 }

ラベル:

2010年8月19日木曜日

暑いので 涼しそうな 瀧 の画像です。
ブログネタがなく、いつまでも ミシマの顔ばかりの登場
では、熱中症 になってしまいます。 が、
伊藤親子の後は、ふと思い出しました。
三島由紀夫夫人は たしか杉山寧のお嬢さんでした。
格調高い日本画です。
瀧の画があったような記憶がない事もないのですが、
さがす 力 ない です。。

画像はアダチ版画研究所復刻

葛飾北斎 木曽路ノ奥 阿弥陀ケ瀧
(きそじのおく あみだがたき)です。
現代の匠たちの技 ステキですね。
目白にショールームがあります。
入場無料です

ラベル:

2010年8月14日土曜日

川端康成氏を囲んで (三島由紀夫 伊藤整) 1

三氏の画像をみつけました。 ↓

ラベル:

八月

久しく読んでなかった 芥川賞 が、広告宣伝 で気にかかり
‘文春八月号’ に反応!
その八月号に
日本相撲協会の外部理事の 伊藤滋氏の 文 が載ってました。
` その偶然 ’を よろこび 真っ先に読みました。
驚いた事に 伊藤滋氏は、 伊藤整 の御子息でしたのね。
この文章ではじめて知りました。
‘若い詩人の肖像’ など、小樽出身の作家の すばらしい自伝的な物語をおもいだします。

今のところ テレビでみる限りこの親子は 似てません。 



高校野球を 只今ラジオで中継中!
早実 対 中京大中京  
どうなるか。
泣くな!
ア~ア青春はうつくしい。

ラベル:

2010年8月12日木曜日

東海道四谷怪談

新橋演舞場で八月花形歌舞伎をみてきました。
八月は三部もあります。 ↓


わたしは、第三部  四世鶴屋南北作 東海道四谷怪談(通し狂言)をみました。 ↓
夏の夜は怪談がいいです。
おなじみの お岩さん の 四谷怪談 です。
江戸の若者たちの青春を描いた群像ドラマである(古井戸秀夫氏)と、いってる。
そういう解釈の仕方もあるのか・・・・。

(演出もあるでしょう~。
わたしは 南北 の ある種の‘あやしさ’を もっと前面に出されてるほうが好きですが~。
歌舞伎の 青春群像ドラマ的なものも いいものです。)
勘太郎・七之助・獅童 そして海老蔵 
当代人気No.1のこの役者さん達は
 もう ‘青春・青い春・林檎の下に’ というべく、
すこし時間がたちすぎてますが
獅童さんが、加わってますので ⇒ 青春 の 雰囲気もりあがります。

5人の男女を中心としたお話です。 驚いた事にそれぞれ実在の人物だったらしい。
↓の絵は ‘勘太郎のお岩 と 赤ん坊’の着物をはぎ取り、
新婚の海老蔵の伊右衛門が、蚊帳までひったくって出て行く場面です。
(ひどい男ですね。伊右衛門さんは)


成田屋ゆかた が、販売されてました。↓
成田屋の 三升・ぼたん です。
涼しげですてきです。(買いませんでした。)

ラベル:

2010年8月8日日曜日

大相撲九月場所前売り開始



夏稼業がはじまりました。
ネットの写真でみると、おすもうさん達うれしそうです。

九月場所のチケットの販売も始まりました。
 ‘ お気に入りの お席 get ’  のために頑張ってます。
これが毎場所タイヘンです。

ラベル:

2010年8月4日水曜日

貴重なデータ・続

電子レンジ用の容器の中身を写すのを忘れました。
写真は電子レンジ用の容器の中身です。
暑いですね。毎朝放送されるNHK.FMのバロックの番組。いつも夜になって繰り返し聴いてます。
昨日と今日は
ヘンデルの `水上の音楽 ' と ‘ 花火 ’です。
夏らしい音楽です。
今週は、 ‘ フランスの古楽器指揮者 ’ です。
本日のヘンデルの指揮は
エルヴェ・ニケ(ル・コンセール・スピリチエル管弦楽)です。
イギリスの古楽器はよく聴きますが、フランスは稀です。
わたしのイメージする いかにも ‘フランス!’ という感じ と
ホグウッド より若い!
が おもしろい・・・・。

やはり暑いです。

ラベル:

貴重なデータ

夏の楽しみに 枝豆があります。
この枝豆は100円ショップなど売ってる写真の電子レンジ用の容器で簡単に食べられるようになります。
別に他の容器でもいいと思いますが、なんかこれが調子がいいんです。
やはり電子レンジ用とことわりがあるのは、電子レンジに いいです。
野菜があまり好きとはいえないので、沢山 特に生野菜は食べにくいです。
つまり その 何でもいいから山のように野菜をきざんで容器に入れ、
上に魚貝類などのたんぱく質をのせ5分でチン。

複雑なお味の野菜料理の完成です。

適当にお好みのものを かけてお召し上がり下さい。
嫌いな (あるいはお好みの) 野菜を沢山・簡単に食べる事が出来ます。
水は入れません。
(今、わたしの中で、これが流行(はや)ってて、
この容器を 6個 も持ってます。
いつ・なんどきでも、対応できます。)

ちなみに、
ここからが大切です。

枝豆ひとふくろ4分30秒。

とうもろこし1本2分30秒。

共に水は入れません。

ラベル: