Baroqueの優雅な昼下り

2009年9月22日火曜日

九月場所9日目

9日目
高見盛が勝って、 ‘勝ち’ になって、ほんとによかったとおもいます。
ラジオで聴いてただけでは、
‘はげしい張り手’というだけの解釈しかできませんでしたが、
今朝の新聞で知りました。 ↓
テレビをみないと、わからないものですね。
(テレビがなければ、新聞がありますが・・・・・。)

大相撲 張り手に耐えた高見盛が反則勝ちhttp://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090921/mrt0909212042006-n1.htm

今場所の優勝は、もう 決まってしまった ような、気がしてきました。
あとは
琴欧洲が、ガンバッテ 決定戦 ‘巴’ にでもなれば・・・。とも 期待してます。

録音で、江戸東京博物館館長の タケウチ氏 のお話をきいた。

おすもうを愛してる方のお話はとても楽しい。

沢山の著書があるようです。  (↓の Gacktoh様ブログによる。) 

 わたしは、ここで一句  
 ‘ 秋深しとなりはなにをするひとぞ  ’             
                     ♪


9日目をもっと楽しむには‘Gacktoh様のブログ’↓をどうぞ。
2009年 9月場所 9日目 (3)http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年9月20日日曜日

九月場所 中日(なかび)

9月場所中日(なかび)




ウ~ン、8日目、折り返しです。


    ・


     ・

     ・


稀勢の里のインタビュールームでの会見を聴く事ができました。


           ・・・♪・・・


国技館の 相撲博物館では 四横綱展(昭和30年代の) が催されてます。↓




10月23日までです。(クリックすると、大きくなります。)






その相撲博物館の壁に ↓ の展覧会の広告がありました。


さすが、出雲! 島根県!  神話の国出雲・島根県は お相撲発祥の地 ともいわれてますね。 これは9月23日までです。


                  ♪



これは、 ↓ 国技館のエントランスホールの壁にはめこまれます。

古事記に おすもう の事がかかれてる という事が書かれてます。





(↓の2点の写真は以前のものです。日付けをみたら、おととしの五月場所のようです。)


 ↓ は、その様子を、絵画化したものです。(同じ壁)

               ・・・♪・・・
九月場所中日を楽しむには Gacktoh様のブログ ↓ をどうぞ。


2009年 9月場所 中日http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年9月19日土曜日

九月場所7日目

九月場所7日目

ラジオは、岩佐アナウンサーと舞の海氏。

原稿でもあるのか?と思うほど、二人の掛け合いがおもしろい。



岩佐さんの放送は(吉田さんもそうだが、)

どっちが勝ったという前から、

どっちが勝ったか、だいたいわかります。



本日7日目の取り組で琴欧洲が一敗してしまいました。

い: ‘こうなると舞の海さん’

ま: ‘・・・・・・・・・’

い: ‘・・・、むふふ’

ま: ‘むふふ・・・・’

い・ま: ‘・・・むふふ・・・・’

これでラジオの仕事をちゃんとしてる 二人です。

          



             ♪

7日目を楽しむには、Gacktoh様のブログをどうぞ↓

7日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年9月18日金曜日

日本の無人補給機HTV 18日ISSに結合へ

‘日本の無人補給機HTV 18日ISSに結合へ’

うれしいですね。↓



世界初の成功 NASAも称賛http://sankei.jp.msn.com/science/science/090918/scn0909180949001-n1.htm





ラベル:

九月場所4、5、6日目

4日目


BSテレビでの中継はありました。
が、


ラジオは相撲中継ありませんでした。



*玉乃島が大関にかったようです。


 島関 よかったですね。


 テレビの方では、



 アナウンサーが興奮して、


 ‘ 玉ノ富士、玉ノ富士の勝ち’ と 師匠の名前を叫んだそうです。


 これは、いいお話ですね。











5日目


 う~ん、両横綱つよい!







6日目

まさかの白鵬!

ラジオの藤井アナウンサー  言葉なし~・

場内の喚声は、ラジオの雑音かとおもいました。

座布団とんでるかナ~などと考えてました。
 (武蔵川部屋、横綱誕生、夢ではない~。)

 舟橋聖一の相撲記によると、
 45年もやってる出方さんの話で、
 どうやら、その頃は、座布団どころか、
 羽織を投げる人もいたらしい。
 それどころか、
 柳ばしの若い妓は、
 鴇色(ときいろ)の縮緬(ちりめん)の帯あげを投げたとか~。
 鴇色の縮緬の帯あげ!!






              ・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・




4,5,6日目を楽しむにはGacktoh様のブログをどうぞ。↓
2009年 9月場所 4日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/


2009年 9月場所 5日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

2009年 9月場所 6日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/ 

ラベル:

九月場所3日目

3日目:幕の内土俵入り 


     (写真はクリックすると大きくなります。椅子席からの必死の撮影)






3日目、ルンルンで 朝はやく国技館へ!
     幟(のぼり)が、はためいてます。


     オリンピック誘致の広告。(今場所は、なぜかすべての横断幕は英語です。)


三段目の取り組み。


トッチーです。いえ玉ノ井親方!
(椅子席からの撮影デス)



勝ち名乗りを受ける東龍(玉ノ井部屋)









ひよの山 ↓


能の大鼓方、葛野(かどの)流宗家亀井忠雄 氏(ほぼ中央の お着物の方) ↓







今日のテレビの向正面の解説は、元栃乃花の二十山親方 ↓  


(判別できるでしょうか?なんせ、椅子席です。オペラグラスでの観戦。テレビのほうが、もちろんよくわかります。)





打ち出しが、終わると、





‘神聖なる土俵’ を呼び出しさん達が整備をします。






そして






あっと いう間にカバーで覆われます。






そして、






打ち出し後 5分もたたないうちに






‘神聖なる土俵’は、警備の親方達によって守られます。↓







       ・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・

おわりました。

有名なマックの ‘勝ったら 無料’両国駅西口店 ↓















これも有名。


先日、


おすもうさんにやさしい椅子をマックが用意したという新聞記事をよみました。


(椅子の使用者モデルは、山本山関だそうです。)



私も座って写真を写しました。



この大きな椅子のあるマックは、浅草橋駅の近くです。⇒












(無料マックの両国駅西口店とは、別です。)


*楽しかった。

テレビをみるのほうが、よくわかりますが、生観戦はたのしいです。


 オペラグラスでみながら FM館内放送があるのでラジオのイヤホンを耳に入れてます。さすがにマスクはやめました。

ラベル:

2009年9月16日水曜日

九月場所3日目

今日(15日)、九月場所3日目 は 国技館でした。

関取の入館の様子です。
お相撲さん達の手の消毒です。
(写真は、クリックすると大きくなります。)

雅山です。↓
(片手です。)




高見盛↓(関取は、真剣デス。 テレビでおなじみの ‘反省会’ の 今までの付き人さんは、かわったのかしら)
栃皇山↓




玉乃島↓(詳しい方が ‘島関’ は 今日は誕生日といってました。関取が私達の前を通りすぎる時 ‘ハッピーバースデイなど声掛けました。)




な・なんと、キモノの御婦人が、花束を。




栃乃洋↓






普天王↓






同時の入館です。↓個人的にも仲がいい二人だそうです。

今日は、この二人の取り組みではないようです。




関取が手の消毒をすると、付き人さん達も消毒します。

関取が消毒しないと付き人さん達もしません。↓




鶴竜関と星ケ嶺さん





Baruto関 ↓ は、当分の間、大丈夫でしょう。(すでに感染して、回復してます。)

  少なくても場所中は安心でしょう。




安美錦↓(付き人さんが先の事もあります。)

写真が、沢山なので 後ほど消毒以外のを載せます。






















     ・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・


九月場所3日目を楽しむにはGacktohさまのブログをどうぞ。↓

http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/200909150001/ 2009年 9月場所 3日目







(9月16日書き込み)







ラベル:

2009年9月14日月曜日

九月場所2日目

九月場所2日目



2横綱

強い。



普天王がんばれ。

二枚目三枚目をいったり来たりしてる頃は、

こんな場所でとってるんじゃないのに~、何してる と思ってた。

ブログもときどきのぞいてた。

そのうち、意識から少し離れてしまったが、

いつのまにか、

今場所は、幕尻 になってしまてた。

名門出羽海部屋といわれてる。

たしか、今は関取は普天王ひとり~。

はやく膝の怪我がよくなり ますように~。



若の里

十両優勝では泣けないといってた若の里、二日目で初日がでました。



鶴竜

評判が、やたらいい。

入幕当初はもっと期待されてたようにおもうが、

案外ゆっくりしてます。

まず体型が、お相撲向きって感じ。



琴欧洲

左膝の怪我は、大丈夫そうです。

な~んとなく、どっしりしてきた感じです。









九月場所初日、2日目をもっと楽しむには↓のGacktohさまのブログをどうぞ。



2009年 9月場所 2日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

2009年 9月場所 初日http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年9月13日日曜日

大相撲九月場所初日

始まりました。

九月場所初日です。

とうとうテレビの前から離れなかった。

しかし 朝青龍 強い。
でも、立会いの鋭さに勝るとも劣らぬ、あの‘ダメ押し’!
(ダメ押し は、やらない方がいいとおもう。)
 場所前は ものすごい筋トレやったのでしょうね。

稀勢の里明日は頑張って下さい。カロヤンは圧勝。

やっぱ・すもう は面白い!

何が心配って、
‘国会’ が心配!
国会の中味ではなくて

NHKの相撲放送が、なくなる事が多いからです。

おすもう好きのブロガーさん達のブログを拝見しますと、
‘国会の予想’ でもりあがってます。

ラベル:

2009年9月12日土曜日

続き


まりも を ひとつにまとめてみました。
ハーブテイの器を利用しました。
最近、器はつかわなくなりました。
ハーブはテイバッグばかりです。ハーブテイはテイバッグでの昼下り!
まりも が おおきくなりますように~。

②こんないい写真をみつけました。
国産無人宇宙補給機 HTV を搭載し、うちあげられるH2Bロケット1号機=11日午前2時1分、鹿児島県・種子島センター

新しい時代の幕開け 歓喜に沸く種子島












③入籍した琴欧洲が左ひざ を怪我したらしい~。
  心配してる~。

ラベル:

徒然に~。 

100円ショップで まりも を 3個買って来た。↓ 
植物か合成樹脂かわからないが、
藻(も)がついて大きくなるだろうから、そうなったら楽しいだろうなア~。


            ・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・




国産の 初登場H2Bロケット は、新開発の無人補給機 HTV を予定の軌道に運び打ち上げは成功した。HTVは目下、国際宇宙ステーション(ISS)への18日到着を目指して飛行中!  ↓   。


♪ うれしい事です。ともに日本の先端技術で開発された国産機だそうです。




主張H2Bロケット 国産宇宙船へ信頼たかめよhttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090912/scn0909120349000-n1.htm






           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・・・


明日から九月場所!

今場所は、なぜかあまり気がのらない~。


     理由はわからない

 ①お相撲のせいか、(もろもろの事情などによる)。

 ②あきてしまった。

 ③始まる前だから。

 ④個人的に超多忙、おすもうどころではない。

などなど考えられるが、そのうちわかるでしょう~。(わからなくてもいい~。)

ラベル:

2009年9月11日金曜日

グレン・グールド

グレン・グールドのゴールドベルク変奏曲を2枚買ってしまった。
ものすごく悩んで55年版と81年版です。
①グレン・グールド23歳の伝説のデビュー曲(55年モノラル録音)!
②最晩年、26年ぶり、49歳の時の魅惑的な再録音!
当分の間、このカナダ生まれの
23歳と49歳の天才グレン・グールドとすごせる時間!



ラベル:

2009年9月9日水曜日

マルチン・スタットフエルト

マルチン・スタットフエルト の 


ピアノのゴールドベルク変奏曲の評判がいいので


例によってアマゾンからとりよせる。(スグにのりやすいナ~。)


わたしはチェンバロが好きなので


特にバッハのチェンバロの曲をピアノでの演奏はあまり聴いてなかった。


        が、


評判をきいただけで聴きたくなりました。








♪ マルチン・シュタットフエルト:1980年、ドイツのコブレンツ生まれ 6歳からピアノを始めたこの天才は数々の最年少記録を更新しながら沢山の‘賞’を受賞。





 ↓のCDは24歳の時のもののようです。(↓の写真は 何歳 の時かわかりません。)このCDが 2004年3月ドイツでリリースされるやいなやドイツのクラシック・チャートで 1位の大ヒット。(御本人は今年日本にきてます:2006年3月の初来日以来少なくとも4回目です。)ドイツ人なのにバッハがうまい。日本人なのに横綱というようなもの と、いってる方もいます。
ゴーツドベルク変奏曲は、


音楽史上に燦然と輝くポーランドのランドフスカおばさんの演奏がある。


グレングールド、グスタフレオンハルトの名演奏もある。


(このブログを書くのでさがしてみたがグレングールドのが、みつからない。もしかしてレコードだったカナ)





それから、ピアノでおもいだしたが、


フランスのジャック・ルーシェの


‘デジタル・プレイ・バッハ’や


おなじくジャック・ルーシェ トリオの‘ザ バッハ ブック’がある。バッハ ブックはとてもいい~。たまたまミラノで、このバッハ ブックのCDをみつけて試聴できたのできいてみた。もう‘虜’。バッハとジャズはよくにあう。


ラベル:

2009年9月7日月曜日

三菱一号館(一丁倫敦)

新聞の切り抜き!

三菱一号館(丸の内一丁倫敦) 竣工記念展が開催されてるそうです。

2009年9月3日(木)~2010年1月11日(月・祝) 



9月3日の新聞一面全面広告 

   と

9月4日の朝刊の第一面の記事です。

一面全面広告といえば数年前三越本店が新装オープンした時の

山口晃氏の衝撃の広告を思い出します。
来年4月に 三菱一号館美術館 として 生まれ変わるようです。



ラベル:

2009年9月6日日曜日

三井村!

今日は日本橋のデパートにお買いもの! 


このあたりは、いわば三井村~。


(御近所の三菱村(ロンドン)は、2,3日前から なにやら華やかなようですが・・・・。)
今日は三井村です。


三越のおとなりの 重用文化財・三井のビルにも~。



ステンドグラス





三井記念美術館で開催中の展示は、すでに みてるので、

今日は イタリア料理とおじさんビール!

フツーは、あまりお菓子はたべなのに、おなじ お値段なので テイラミスとやら を山のようにいただいた。エスプレッソによくにあう。 パドヴア のものすごくおいしいテイラミスを、思い出す。ジョットのあの壁画のあとだった



ラベル:

2009年9月5日土曜日

院展

秋の公募展第一弾 院展 にいってきました。

院展 は 上野 です。 

上野で開催されてます。

院展=日本画  ほんとうにすばらしい。

誇らしくなってきます(・・・・・・)。

うまいんでしょうね。その精神性の高さには、いつも頭がさがります。

かたじけない(・・・・・)。



洋画との差は、少なくなり、材料・溶剤以外の差はとっぱらわれたとおもわれますが、

それでも、日本画!立ち向かう根性が基本的に違うようにおもいます。


御案内いただいて、うれしくふっとんでいってきました。



‘U・・・・・・SAさん’ゴメン~。(ただ今のわたしには、六本木はあまりにも遠い!)







           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



美術館を出て不忍池のほうにいってみた。蓮はまだまだ健全です。↓



五条天神内の鳳凰堂(?)も魅力ありました。



























まるで、奈良か京の都の ような 上野恩賜公園 です。
まるで、奈良か京の都に のぼったようなつもりのBaroqueです。


ラベル:

2009年9月4日金曜日

舟橋聖一 相撲記

‘相撲’9月号と共に  舟橋聖一の’相撲記’↓ をアマゾンに依頼してた。



1500円以上は送料無料になるので、いわば‘おまけ’としてとりよせた。



 が、



 これがおもしろい! 本 の存在は、知ってた。横審を長く勤め、横審委員長だった氏の 相撲好きは、有名で、現在の国技館の近くに 実家 があり 碑があり 案内地図にものってる。



こんなにおもしろい 本 を まだ読んでなかったのだ~。まったくなさけない~。ルーブルにいってモナリザみなかったようなものです~(?)。昭和16年・37歳のときの作品ですが、戦時下に書かれたとはは思えない優雅な内容~。大川の水は今とちがって澄んでいたらしい。白魚がとれたらしい。明治以前なら白魚がどっさり泳いでいたことだろう。 と、 いっている。そしてお竹蔵のちかくでもある。月も朧に白魚の、という名台詞も強ち(あながち)黙阿弥的修辞のみではない。といってる。2007年のあたらしい編集なので、読みやすく、轡田隆史氏の解説にはモンゴル出身の二横綱の事にもすこしふれている。 飛ばし読みしないで、ていねいによみたい。




ラベル:

2009年9月3日木曜日

十五夜!

てぬぐい暦(こよみ):十五夜!仲秋の名月(陰暦8月15日の月)は、


              今年は10月3日だそうです。どうやら今年は閏のようで5月                       が、2回あったようです。(陰暦の閏についてはむずかしそうです。調べると面白そうではありますが~)







9月の中旬頃が仲秋の名月と思い、‘てぬぐい暦’をかざり、丸いお菓子~。酒には、まだはやいナ~(でも、今年は涼しいのでまあいいか~)俳句までつくり、完璧!と信じてました。いつだろう?と思い、新聞の付録の高島易断の暦を調べたら10月3日でした。かなり早くて恐縮ですが、歌舞伎座で買った手拭いの写真も写してしまいましたので、紹介いたします。 ↓



     







              ・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・・



お月さまでおもいだしました。

あの若田さん達の活躍した
ISS(国際宇宙ステーション)は、目視できるのだそうですね。

ISSの目視予想情報



 ♪  ISSをとってくれよと泣く子かな   (Baroque)  ♪







ラベル:

2009年9月2日水曜日

玉ノ井部屋

玉ノ井親方が、2日定年を迎えました。
無事勤め上げ、誠におめでとうがざいます。
トッチーが玉ノ井部屋の玉ノ井親方になる。

日本一 幸せな親子に声援を~

(写真↓は、2日のブログより~。玉ノ井親方の付き人の幸東さんの記事から~。さりげない素直な文章は、かえって ‘万感胸に迫る’ を感じさせられて 感傷的になってしまいました~)

ラベル: