Baroqueの優雅な昼下り

2010年1月29日金曜日

一本刀土俵入

一本刀土俵入   


‘小村雪岱とその時代’展(埼玉県立近代美術館)をみてきました。





埼玉県川越市生まれ・下村観山に学んだ日本画家ですが、


東京美術学校在学中に泉鏡花と出会いデザインの道へ。


主に挿絵でかつやくしました。


舞台装置などでも六代目菊五郎から篤い信頼を得たようです。


(こむらせったい・1887~1940)








一本刀土俵入・ 舞台装置模型(昭和16年) ↓


早稲田大学演劇博物館蔵


数馬英一制作



駒形茂兵衛に六代目。


お蔦に五代目中村福助。





とくに六代目の当たり役になりました。


 長谷川伸の代表作  ♪一本刀土俵入♪





雪岱は、この仕事を引き受けたとき、我孫子や取手方面に取材に出かけ現地の様子を丹念に写生したそうです洋々と流れる 坂東太郎 のスケッチもあります。





粋でモダンなセンスは 人気がありました。


 ↓ 雪の朝  大正13年 彩色・絹


 埼玉県立近代美術館蔵











    ↑ すてき ですね。 (2月14日まで)

        
    ・・・・・・・・ ・・・・・・・♪・・・・・ ・・・・・・・・・


もうひとつ お相撲の絵の展覧会  ↓




生誕130年記念 鰭崎英朋展  ー明治・大正の挿絵界をいきるー




東大(東京大学)の近く 弥生美術館 で です。


鰭崎英朋(ひれさきえいほう・挿絵画家・明治13年生まれ)




この画家の名は知らなかったが、叙情的な挿絵は ‘作品は見たことがある’ というのがありました。美人画を得意とした人気画家だったそうです。




なかでも 東京朝日新聞に掲載された 相撲取組挿絵は、絶賛されたそうです。


 双葉山・照国・栃若・柏鵬 などの 絵・・・・・をみてきました。


(3月28日まで)


ラベル:

初場所

Gacktoh様の初場所をお楽しみ下さい。 ↓

http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/





大相撲初場所は終わってしまいました。

3月場所が楽しみです。



わたしのまわりは、おすもう大好きが少ないです。



ブログは、 ‘ おすもう話 ’ が共有出来ますので、

楽しいです。

それぞれ ` 好み ’ は、あります。

それぞれ ‘ 好み ’ は、ちがいます。

それぞれのお好みは、

大きいか、そうでないか。イケメンかそうでないか。技ありかそうでないか。

部屋の事、出身地、態度、所作、などなど まだまだあるでしょう~。



♪ そんななか 傑作・トップは、少し前まで女子大生だったお嬢さん ! 



 ‘ 女将さん’になりたい!



   カッコイイ!



ステキな御婦人になってるとおもいます。



今でも まだ  ♪ 同じ思い でしょうか?

ラベル:

2010年1月24日日曜日

初場所 12・13・14日目・千秋楽

B-相撲

初場所がおわりました。

大阪場所が楽しみです。

三月場所は、春場所とはいわないのですね。

五月は春ですか?。

もっとも一月も初春ですが~。

七月・名古屋は夏場所だったかしら?

国会っていつまで?

黒海関頑張って下さい。

臥牙丸よかったわね。

トッチーおめでとう。

(一時体調崩した)唐津海の優勝は、感動ですね。

(唐津海さん、今では50kgやせてしまった師匠のように~全段優勝して下さい。)

Baroque部屋・年寄りBaroqueは大阪場所のBaruto関の優勝・大関取りに期待します。

稀勢の里 三月場所(大阪場所)がんばってください。


わたし的には、今場所も 途中から盛り上がりに欠け・興味が薄らいでしまう 場所 になりました。(わたしが悪いわけではない。秘書が・・・・秘書が~。)
でも、けなげに 三月場所 に夢を託します~。はやく来い来い大阪場所!
春場所!

ラベル:

2010年1月20日水曜日

ラフアエロ!  初場所11日目

ボルゲーゼ美術館展にいってきました。



この情報を得たときは、うれしかった。



というより 信じられなかった。



あの ラフアエロの一角獣 を、わたしが拝見できるのですか?



観ていいんですか?



1400円もってます。ここは日本・東京!21世紀です!



ベルギーのアントワープではない。フランダースではないのですね。


            ・・♪・・


イタリア・ラフアエロの一角獣です。 ↓





4月4日まで。東京都美術館です。










会場で絵葉書・本・西洋ふきん↓  などを買った。


このふきんは、ヨーロッパにいった時よくかいます。木綿なのでとても便利。


ランチョンマットとして使っても楽しい。





丸善に用事があったので、丸善で ‘早矢仕ライス’ を、食べました。


おいしい!


そして、東京駅近くで、見ました。写せました。‘ JR バス KANTO ’ の


つばめさん!



           ・・・・・・♪・・・・



ケータイで 初場所 11目 の結果のみ知りました。


Baruto関!大阪で、♪ 優勝・大関取り ♪ ですね。
がんばって!

11日目を楽しむには Gacktoh 様の ブログをどうぞ


http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2010年1月19日火曜日

人間ばると!  初場所 9・10日目

人間ばると!

ばると 不恰好に頭つけて 琴欧洲に 勝ちました。

美肌・美白のばると関! 大関・初優勝 夢ではない!

インタビュールームでの ‘ わたしも人間ですから~ ’ は、

 流行語になりそう・・・・・。

わたしもウキウキしてきました。

がんばれ・ばると

(それにしても 漢字 でないと、迫力出ませんネエ。)

        ・・・♪・・・



なのに・なのに、本日、Barutoったらア~。


豊の島の白星です。


今日は 何日目(?) 


トッチーの解説 !


(部屋を継承してからは、少~し しゃべるようになりました。)

    ・・・・・・・・・・・


今場所も、いつもの流れ に なってしまったような気がします。

大相撲初場所を楽しむにはGacktoh様のブログをどうぞ ↓ 。

http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2010年1月17日日曜日

初場所 中日(なかび)

中日(なかび)幕内の解説が、渦中の貴乃花親方との情報でしたので、


テレビ桟敷席で しっかり折り返しました。


(みかん食べながら テレビみてるだけで、フ~、つかれた~。)


向正面が楯山親方でしたので、もったいないです。



ばると関(せっかくの漢字が 文字化け してコピペできません。) は 今日も勝ちました。(来場所までに、立浪一門から ばると関の尾上部屋への出稽古が、門前列をなす ことでしょう ?)



8日目(中日なかび) をもっと楽しむには、Gacktoh様のブログ ↓ をどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

*今、 ↓ を見て 気がつきました。7日目が抜けてました。(ア~ア~)

ラベル:

2010年1月15日金曜日

初場所5,6日目

5日目、国技館で いろいろいただいてきました。 ↓




・ほしかった 年間1まいカレンダー


・せきトリくんのミニカレンダー(九重親方から直接)


・館内FM放送を聴いて クイズに答えました。


 ごほうびは秋場所の土俵の砂(大山親方のアイデイアとか)


 ♪館内FM放送は、

  石橋省三 元NHKアナウンサー(両国生まれ)、

   立田川親方、

   しころ山親方  





の三人の担当でした。 とても楽しい。


(土俵の砂を貰ったからではないです。)
   
   (豊真将について 親方としてのお話  は、
   愛情あふれ、面白く、楽しいかった。ヤッパすごい師弟です。
    豊真将は、頭で考えてから相撲とるそうです。勉強の成績もよかったそ     うです。‘お前、勉強好きか’ときいたら‘いいえ’と答えたそうです。などなど~)






↓は、大山親方推薦の秋場所土俵の砂


稀勢の里 五日間全勝!
 白鵬とふたり だけです。




六日目

稀勢の里残念!

ラジオをきいてました。

吉田アナウンサーは、今日は西側担当でしたが、

風邪気味のよう~。

中盤がはじまったばかりです。15日間お疲れ様ですががんばって下さい。



              ・・・・・♪・・・・

5,6日目を 楽しむには、Gacktoh様のブログをどうぞ ↓



January15、2010

http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

座布団!  (初場所5日目)

豪栄道豪太郎やりました。

金星です。

国技館は座布団が舞ってました。

今日 わたしは、国技館でした。

朝青龍1敗になりました。              ↑豪栄道・勝ち名乗りを受け、懸賞金をうけとる。



             その豪栄道の入館 ↑






             これは稀勢の里 ↑


               ・・・・・・・・ ♪ ・・・・・・・



五日目が終わっての国技館の外は真っ暗でした。両国の 割烹かりや で季節のふぐをおいしくいただきました。  



ふぐひれ酒もおいしく、今日はいい日でした。横審の方々も利用されると言うこのお店・ 女将さんは若くて、きれいです。(若女将ではない。) ↓


ラベル:

2010年1月13日水曜日

鳥居派

↑は、鳥居派の 祖 鳥居清信の 子or孫 の





鳥居清倍の ‘ 市川団十郎の竹抜き五郎 ’ です。





(清信は 瓢箪足(ひょうたんあし)、蚯蚓描(みみずがき)という、


特徴ある表現をつくりました。)


鳥居派は、芝居看板を描いて現代まで300年以上も連綿と、続く唯一の流派だそうです。



先日のわたしのブログで 

現在鳥居派の ‘ 鳥居清光 ’ さん

の芝居看板をのせました。



2010年1月9日土曜日

寿 初春大歌舞伎http://fzksakura.blogspot.com/2010/01/blog-post_09.html


鳥居清光さん 女性 です。

300年以上も続いてる この歌舞伎看板技術の 貴重な保持者です。

なんと 現在 後継者がいないのだそうです。



って、これ 大変な事 です。

ラベル:

初場所 3,4日目

三日目・四日目


3日目 大関魁皇関のこと。

魁皇が、808勝という新記録をつくりました。

おめでとう・大関魁皇関!

あのとき

平成16年に横綱になっていれば~、

大相撲界を引っ張ていく立派な横綱になってたでしょうに~。

他の力士のお手本になり、

国技としての相撲 のありかた を 教えてくれてた事でしょうね。

力が あっても、 綱取りのチャンスは、

なかなかなく 誠にむずかしいようです。



吉田アナウンサーと舞の海氏のやりとりを

ラジオの実況をきいてました。

(テレビの方での解説は知りません。)

魁皇の インタビュールーム はありませんでした。

魁皇が、拒否 したそうです。

そのわけは、いろいろあるようですが、

舞の海さんは ‘千代大海に対する武士道’ といってました。



武士道とは おおげさ とも、思います(舞の海さん、実況の解説という状況から、急いでますので、そう表現せざるを得なかったのでしょうね。)



魁皇の慎み深さ。

魁皇にとっては 当たり前 の事。

と、おもいました。

( ↑ インタビュールームの事です。)



そういえば、

引退後の栃東は、一番取りにくい力士は 魁皇関 といってました。

横綱力士だったのでしょうね。



             ♪



4日目 大関千代大海の事

千代大海が、引退しました。

お疲れ様 大関千代大海関

暴走族の親分で、60名もの子分達を従えて バイク乗り回し

手のつけられない暴れん坊だったのだそうです。

(相撲部屋に入門してよかったですね。童顔です。)

九重親方(千代の富士)は、‘ 入門当時は やんちゃ だった ’ と、

いってます。

すぐにも横綱か~と 思ってましたが、大関在位がながくなりました。



栃東とおなじ ✾ 花の51年組 ✾ です。





              ♪

稀勢の里 が、調子がいいようです。

今まだ4日目 あまりよろこばないようにしてます。







3,4日目をもっと楽しむにはGacktoh様のブログ ↓ をどうぞ。

2010年 初場所 4日目

http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2010年1月12日火曜日

武者絵

 江戸の英雄 展にいってきました。(武者絵展です。)


豊洲の 平木浮世絵美術館  





 ↓ 月岡芳年・西塔ノ鬼若丸(初摺)


美術のブログの方の情報から、この企画をみつけました。


主に江戸時代(江戸後期~明治にかけて)に描かれた古典などに登場する


英雄達です。


一般的に知れ渡った 誰もが知ってる有名な英雄達!


もうわくわくしてきます。血湧き肉踊る、しかも大好きな芳年デス。





↑の西塔ノ鬼若丸


鬼若丸は 武蔵坊弁慶 の幼い頃の名前。


西塔は比叡山西塔です。


ここでの修行が、 後に  ‘安宅の関’で 主君義経を救うための 勧進帳 の


高らかな読み上げに なります。





 ♪ 天も響けと読み上げたり。 ♪  





 成田屋!





芳年、暁斎、国周、三代豊国、国芳などです。


後期もあるらしい~。

ラベル:

2010年1月11日月曜日

初場所二日目

初場所二日目

千代大海が心配~。

新聞によると、南の通用門からの入場だそうです。

ツッパリ がんばれ!



初日の白鵬は、 横綱の土俵入り を間違えてそうです。

わたしは、土俵入り に なんとか間に合って、テレビ みてましたが、

気がつきませんでした。

 ‘ 御前掛 ’ でなくてよかったわ。

取り組みの方は 長い相撲 になりましたが、勝ちました。



             ♪

平成二十二年大相撲初場所 初日、二日目をもっと楽しむには

Gacktoh様のブログをどうぞ  ↓

2010年 初場所 2日目
http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh

ラベル:

初詣

上野の博物館に ‘ 初もうで ’ にいってきました。

新年にふさわしい企画はたのしく、めでたい気分。 特別展示の 寅之巻 は、重文クラスの沢山の寅 が展示されてました。


ラベル:

2010年1月10日日曜日

平成二十二年初場所

初日・天覧相撲になりました。

初場所初日の両陛下のお出ましです。

楽しみにしてた 初場所 はじまりました。(正確には、一月場所 というらしい。 ‘一月場所’なんていうヒトいるかしら?) 


大阪場所は三月場所というらしい。 


五月が春!、このあたりで、だんだん毎年わからなくなる。 


七月が名古屋!


 九月場所は暑いのに秋場所!


十一月は暖かいから九州!)


内館牧子氏が、今場所で、任期満了とか・・・(残念です。ごくろうさま。これからもよろしく。)


理事選もあるようです。(心配)


ラベル:

2010年1月9日土曜日

寿 初春大歌舞伎

寿 新春大歌舞伎 を みてきました。




歌舞伎座のお正月のお飾りです。↑

大きなお供え餅!

(写真の 干し柿 と、大きさを比べてみて下さい。)


 


                    ♪



      






1、春の寿




2、菅原伝授手習鑑




3、京鹿子娘道成寺(団十郎丈の押戻し)




4、余話情浮名横櫛








お正月らしく、
上記の演目4っつの中の
華やかな場面が選ばれてます。




観客の方々も、いつもより着物姿が目立ちます。






舞台から、役者さんは、‘お祝いのてぬぐい’ を沢山 まきました。






わたしの ふたりとなり の 方 が、てぬぐいを Get!

右斜め前の方もGet (イイナ、イイナ)



↑の2まいの絵の写真は、おそらく原画は同じ、おなじみ京鹿子娘道成寺の場面です。(看板 と 筋書き本 です。)


個人的に わたしは、なんといっても 成田屋 !

清姫の怨霊を押し戻すための 荒事!


満開の桜の下 道成寺では鐘供養が執りおこなわれてます。




清姫の怨霊・白拍子花子が、何回も衣装を変えて舞います。




 ‘引き抜き’ などを繰り返し、それはそれは目の覚めるような舞い




をみせてくれます。




勘三郎さん、




沢山の小道具の楽器などを使い分け、




踊り分けて、魅せてくれました。



最後に




破邪の ‘ ♪ 青竹 ♪ ’ を手にした




成田屋・団十郎さん の ‘ 大館左馬五郎 ’ が、現れて清姫の怨霊を




  ‘ 押し戻し ’ します。 荒事!






待ってました 団十郎 !






待っていたとは、ありがてえ~




華やかな競演はとてもよかった。

ラベル:

2010年1月7日木曜日

南アフリカ共和国!

 ↓ のワインのラベルには、


サウスアフリカン ピノタージュ と記されてます。


680円!


近所のスーパーマーケットで買いました。


南アフリカ共和国のワインです。


ラベルの上の方には、山々が描かれてます。


きっと南アフリカ共和国から眺められる美しい山々なのでしょうね。
開栓して2日目・おいしいです。


お餅(磯辺・いそべ)にあいます。


お餅に海苔をまいたものを  ♪ 磯辺 ♪ といいます。


名前が、うつくしい!





好々爺になってしまった瀬古氏解説の ‘箱根駅伝’ が終わってしまいました。


初場所は10日から~。


6月には、 南アフリカ共和国でワールドカップ が始まります。

ラベル:

2010年1月5日火曜日

Lost Horizon

シャングリラ!


先日(12月10日)に、八重洲口の丸の内の


シャングリラ・ホテルのロビーで ‘ マレーシアbentoh ’ 


の話を 記しました。


シャングリラ! 


ジェームス・ヒルトンの小説によってその存在が一気にひろまったそうです。


それを原作とした 映画 ‘失われた地平線’ もDVDになってます。


その小説の日本語訳は、手に入りにくいのです。


絶版になってしまったという説もあり(再販未定の事でしょうか?)、


20、000円位の値もついてるとか~。


わたしは、あっさり そう信じてました。


           ♪


偶然、シャングリラ・ホテルの情報から 


日本語版が復刊した事を知りました。


 ・非買品・


 ・シャングリラ・ホテルのすべての客室に置かれてるそうです。・


          ♪


 ジェームス・ヒルトン著



 増野正衛訳 (新潮文庫) 1959年


 失われた地平線

            ♪



↓の写真の本は、英語版です。

ラベル:

2010年1月4日月曜日

カレンダー

 ‘ ↓ ’ こんなに楽しいカレンダーが、今年はないんです。
10年以上も わたしをはげましてくれたお相撲のカレンダーが~、
今年は手に はいりませんでした。
 ‘ ↓ ’ は去年の11、12月の絵です。

沢山のカレンダーは無料でいただけます。
が、
お相撲のカレンダーは有料でした。

1年に6まい。表紙をふくめて7まい。
楽しかったのに~。


今年 は、おなじ場所に歌舞伎のカレンダーがあります。
歌舞伎も好きですし、浮世絵もすてきだとは思ってます。
が・・・・。
例えば、道行(みちゆき)・心中 など、
朝から、気合が入りません~・・・・・。

ところで、
初場所! 今年は あの例のカレンダー 並んでもらえるの?
日本相撲協会のホームページをみてますが、
みつかりません。
心配!
あ~あ、 ‘ 焼き鳥 ’だけの 国技館!

内館牧子さ~ん
応援してます。
体調いかがですか。

ラベル:

明るいニュース!

久々の明るいニュースが、昨年暮れに飛び込んできましたね。
日立製作所が、英国の高速鉄道に導入する新型車両の受注を勝ち取ったそうです。
日本の鉄道のスタートを思えば、感無量!
 ↓は、本日の新聞の切り抜きです。




ベトナム政府も新幹線方式の採用を決めました。

東南アジアでは、 ‘ 稲 ’は、何もしなくても その辺(あたり)から自然に生えてくる。
と、冗談があるくらい 暖かい土地 が、稲に適してます。

その暖かい地方の 稲 を、たゆまぬ努力と研究で、 コシヒカリなど寒い地方で すばらしい品種を作り上げました。このたびの戦争中の事のようです。
当時は、禾本(カホン)科植物(イネ科)の研究は、
日本は 数少ない世界一のひとつだったそうです。

昨年 オリンピックが、ブラジルに決まってしまいましたが、
ここで、ブラジルに日本の新幹線を~。

↓は、今年の新幹線カレンダーの付録のハガキです。

 ♪東海道新幹線のブルーのラインは、 富士山に似合う色 と いう事でえらばれた とか・・・・。
            700系のぞみ と 300系ひかり こだま

ラベル:

2010年1月2日土曜日

箱根駅伝

箱根駅伝で今年も始まりました。

箱根八里は大井川とともに旧東海道では難所として しられてたそうです。

       ・・・・♪・・・・・
箱根八里
鳥居枕作詞、滝廉太郎作曲
中学唱歌(明治34年)
    ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E5%85%AB%E9%87%8C

箱根八里の 歌詞を、知りたくなってwikiで調べました。
あっさりみつかりました。
この歌詞を捜したのは二度目です。
一度目は電話と足で頑張ってみつけました。
その本は、今は、行方不明です。

           ♪
それにしても、すごい歌詞です。
漢文調ですので、難しい。
なんせ、あちらは白髪三千丈のお国柄。
オーバーです。

 箱根八里は、
格調高く
元気がいいです。景気もいいです。

ラベル:

2010年1月1日金曜日

平成二十二年元旦

初春を寿ぎ 謹みてお祝詞い 申しあげます



           白い虎 ↑



           (東武動物公園にて撮影)
            ♪ クリックすると大きくなりますヨ。↑



         ↑ 水 を 呑んでる 虎  (♪クリックすると大きくなりますよ)



穏かに晴れたお正月!

元旦の朝を迎えました。




寅年 です。




昨年暮に東武動物公園に虎の写真を写しにいってきました。




(上野動物園にもいきましたが、フツーの黄色い虎です。 落ち着きがなく動い   てばかり、私のカメラでは撮影不可デシタ。
 ホワイトタイガーにかないません。
軍配は 白い虎 に上がりましたノ。)

ホワイトタイガーはインドに生息する
ベンガルトラの白変種だそうです。
全世界で200頭ぐらい いるそうです。
   ・・・・・・♪・・・・

東・西・南・北 の 守り神の 創造の動物

青龍・白虎・朱雀・玄武
の白虎(びゃっこ)は、この ‘ 白い虎 ’ とは別のようです。

       ♪

ちなみに、 港区虎ノ門 の 虎ノ門 は、江戸城の西 にあるそうです。

本年もどうぞよろしく

ラベル: