Baroqueの優雅な昼下り

2009年7月30日木曜日

名所江戸百景

大はしあたけの夕立(名所江戸百景・広重)

左:広重                     右:ゴッホ


先日、 ‘広重の 名所江戸百景 ・大はしあたけの夕立 ’の手ぬぐいを 歌舞伎座 で買った。
額にいれてみた。↓


オランダ人ゴッホが、愛してやまない ‘浮世絵’!
有名なあの絵のいわば原画~。
ソックリの絵を油で描いている。

                *


大はしあたけの夕立(名所江戸百景・58)

涼しくなったような気がする。








少し前に買った本をコピーしてました。↓


 古地図ライブラリー3


‘広重の大江戸名所百景散歩 人文社’




かって銀座に東海銀行の美術館がありました。



浮世絵などが多く、入場無料~。

入館すると浮世絵の絵葉書が無料で戴けた。おかげさまで、



浮世絵絵葉書(東海道五十三次などの)は、沢山たまった~。


その美術館に置いてあった 本 です




B:[2500円のこの本がほしい] 


T:「当美術館では、お売りしてません~。御近所の‘福屋書店で販売いたしております、在庫がありますかどうか電話で確認してみます。」


在庫が確認できました。


広重の 江戸百景 は、これだけまとまってる(安い)本は、あんがい少なく、



‘銀座の旧東海銀行にあった美術館’の職員に感謝して、よろこび勇んで


福屋書店へ~。

 買い求める事ができました。







名所江戸百景 の 119全部の新旧の地図がのってます。↓


ゴッホの油絵 ↓  ヨーロッパの北・オランダ生まれのクリスチャンのゴッホは、theFarEast(極東日本)の浮世絵のどこに こんなにひきつけられたのだろう~・・・・・。単に技術的なものだけだろうか~。平面性(パースはきいてるが~)だけだろうか?われわれ日本人にはお馴染みの作品だから、嬉しさもある。 が、ゴッホの作品全体の中では一般的に


傑作の部にはいってるのだろうか?ひいきめもあるので、判断はむずかしい~。


おそらく、日本人の精神性の本質的なものを 持ち前の感性で ほとんど完璧に理解し、感動したとおもわれる~。技術的なものにココロを投入する事の習得は、遅く、こなれてなく、完成には少し時間がかかって追いつかなかったとおもう。で~も、すごい!異国の画家が天才浮世絵師達のようになるには遠いでしょうが、この根性!さすがです~。印象派の画家達にとって、アカデミックな作品に対して、あたらしい技法を研究しつくして 遠い国の違った描き方が、めずらしいと 単に もてはやしただけではないと、おもってる。











ラベル:

2009年7月28日火曜日

カジュマルでした

カジュマルでした。

ネットでしらべました。
どうやら ↓ は、  ‘カジュマル’でした。


鉢植えなどにすると単葉のままのこともあるようです。
 (去年、近所のスーパーマーケットで3鉢買いました。
  2鉢は、水遣りをなまけてしまったので枯れました。)

せめて この一鉢だけでも、育てようと、 只今、がんばってます。

といっても  ‘少し大きい土ものの鉢’  にかえただけなのです。
鉢をかえただけなのに、
なんか、急にカジュマルは成長して大きくなったような気がします~。
(この写真だけではわからなですが~)





2009年7月19日
観葉植物!

九月場所のころまでにどんなに成長してるだろうか?

ところで 今回の名古屋場所(テレビ場所)の すごさのひとつに

審判長席の
放駒親方!( 元大関魁傑) がいました~。

豊真奨とおなじ長州出身だそうです。

関取のころは、女子大生人気NO.1 だったそうです。

ラベル:

2009年7月26日日曜日

伊勢神宮と神々の美術





 神宮は、平成二十五年に第六十二回 の御遷宮をむかえるそうです。


東京国立博物館平成館で催されている
  ‘伊勢神宮と神々の美術’ 展 にいってきました。



いただいたパンフレットに ‘上野でぶらり、伊勢詣で’ とかいてあるのもあります。














展覧会の企画はすばらしく、日本人である事を思い出させてくれる。
‘日本を誇りに思う’   このこと の気持ちよさ は なにものにもかえがたい~。神宮にいってみれば、こんな 感動は些細な事であるでしょう~。それほどすごいものを伊勢の神宮はもっている。神宮にまたいってみたい、お伊勢参り をしてみたい。


博物館のお伊勢参りのかえり、日比谷のザ クラブルーム にいった。ビールでも がぶ呑みしよう とおもったのに、お昼食べすぎて、お腹イッパイ、冷たいお茶だけ沢山のんだ。(のめなくなったなア~。)



ラベル:

大相撲名古屋場所11、12、13、14日目千秋楽

 ♪ 名古屋場所11日目~千秋楽 (!)


*千秋楽 結びの一番 はげしい取り組みでした。
横綱ふたりは、 たしかに凄い力士だわ~。

 東の正横綱 白鵬関の優勝~。

 豊真奨 来場所に期待していい?

 キセノン~、ああキセノン~。

 豪風かわいい。






*十両: 若の里関 よかったわね。 おしん横綱 鳴戸親方の部屋です。



       境澤関(尾上部屋)はやい回復を~。



 
* 幕下の決定戦は8人で~。


  まいどの事ですが大勢がしのぎをけずる 関取めざすこの地位 


  みんなに勝ってほしい~。

  深尾がとりなおしを含めてなんと4回の取り組みで


   幕下優勝~。




個人的には、名古屋場所11日目くらいから、急激に観戦の集中力がなくってしました。 そうはいいながら千秋楽はみました。


窓を全部開けて、 うちわ、蚊取り線香、麦茶、の伝統的な大相撲観戦でした。少し違うのは、 もうひとつ テレビ用リモコンが 手元にありした。(音量調節のため)



充分楽しみました~、名古屋場所



おすもうさんたちは、1週間のお休みのあと、地方への 夏の巡業 がはじまります。

みんな待ってますよ~。

相馬、須賀川場所! 玉ノ井親方御苦労様でした。



            *

祭りはおわった!

はやくこいこい 九月場所・・・・・・・・

両国国技館




           *
名古屋場所11、12、13、14日目 、千秋楽をもっと楽しむには、Gacktoh さまのブログ↓をどうぞ~。
大相撲名古屋場所千秋楽http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/20090726/



大相撲名古屋場所14日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/20090725/


大相撲名古屋場所13日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/20090724/


大相撲名古屋場所12日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/20090723/


大相撲名古屋場所11日目http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/diary/20090722/


(*上記Gacktoh様のブログ:リンクのやり方を間違えて違う記事を貼り付けてました。


   ちゃんと確認をしないで、公開してました。お詫びして訂正いたします。


   特にGacktoh様御本人には、誠に失礼でありました。


    9月14日記入)



ラベル:

目黒雅叙園 百段階段

目黒雅叙園の辻村寿三郎×百段階段展にいってきました。
暑い土曜日に~
雅叙園には好きで何度かいってる。
雅叙園の写真集は持ってる。
復刻版の絵ハガキももってる。
雅叙園は なんどいっても、おもわず ほほえみがでる おもしろさがある。
雅叙園には、以前は美術館があったが(いつ頃から、美術館が存在したかはわからない~)
その美術館も独自の個性をかもしだしていて とてもよかった。
今は、なくなってしまいました。

今回は  百段階段プラス いえ、×(かける)  辻村寿三郎 です。
雰囲気はあってるように思う。
この企画の情報を得た時はうれしかった。

10月30日(金)~11月15日(日) には
カリ屋崎省吾の世界    の企画があります。

一竹辻が花 の 久保田一竹も 雅叙園のこの企画にあってるような気がする。





雅叙園のあと ↓ の  ♪東京さぬき倶楽部♪ にいって おいしい‘讃岐うどん’をいただいた。(南北線麻布十番徒歩3分)
これが  とてもおいしい!!!
(道中には私の勘違い があり、おもわぬ 珍道中 になり おもいだしてハズカシイ~。)

ラベル:

2009年7月22日水曜日

名古屋場所11日目

今日、2009年、平成21年、7月22日 曇り ‘日食’ ざんねん~。
そういえば、 ミシマ の再来と騒がれた平野啓一郎氏の小説が ‘日食’でなく ‘日蝕’だった。このブログ書き込んでて気がついた。ショパンとドラクロアのロマン派コンビの事もかいてたなあ~。

               *

名古屋場所後半戦11日目すごいことになってきました。
混沌としてきた。わたしの予想の範囲の外です。



出島 のニュースを聴いておどろいてる~。残念!大関経験者でも、幕下でおすもうとってもいいだろうに~ともおもうが~。なんか ‘いさぎよすぎる’ 感がある。
師匠も出島関も見事!



トッチーと同じ出羽海一門~。

トチー と でるでる出島 は、お互いに いやになるほど稽古した といっていた。

wikiで出島関を確認してみる。↓  耀かしい経歴~。
出島武春



トッチーも高校横綱だった事を思い出してwikiでこちらも確認してみた。
プロになる前のふたりの高校生の事をかんがえて
かわいいとおもった。
ちなみにこの高校横綱は、現在の関取が ‘キラ星のごとく’
かがやいています~。↓
高校横綱

ラベル:

雑誌 MOSTLY CLASSIC

雑誌モーストリー・クラシック9月号の記事!



♪ ヘンデルはイギリスに住んでいたのにスコッチよりもワインを愛したらしい~。それも呑み過ぎで、鉛中毒による頭痛疝痛短気リュウマチ麻痺、卒中視聴覚障害をおこしてたらしい~。

当時ワインの酸化をごまかすために樽に鉛弾を加えてたようです。↓

今は、現在は、大丈夫でしょうね~。ヘンデルは大好きですし、ワインも少し戴く方ですので少し心配になりました。




♪ 内田光子さんが、英の称号

  英政府は、6月13日男性のナイトにあたるデイムの称号を授与する事を発表


♪ 村上春樹:1Q84 (私はまだ読んでない)に登場する

ヤナーチェクの‘シンフオニエッタ’、ジョージ・セル指揮クリーブラント管弦楽団

が、売れてるという~。


                *

この 雑誌モーストリー・クラシク は、産経新聞を月ぎめで購読すると 毎月無料で配布される~。私はもう何年も読んでる。

ずいぶん前  この雑誌からの情報で、ウイーン国立劇場のセビリアの理髪師にあわせて ウイーンにいって、(チケット日本でとらないでいってしまい)何時間も並んだ事を 今 おもいだした。音のウイーンフイル!そのときは夢中で、あまりよくわからなかった。あとで感動!今、感動!

ラベル:

2009年7月20日月曜日

大相撲名古屋場所9・10目日

10日目、ハギワラとカロヤンが心配だったが~



稀勢の里これから全勝してくださいネ。

少し前、雑誌か新聞かテレビで記者の質問に答えて‘ラグビーがすきだ、明治時代の取り組みをしてる自分は明大を応援してる~。といってたが、取り組みに時代性がある事とはじめて知った。もっとも、今の取り組みもあまりわからないが~。



フー、しかし15日間ながい~。

おすもうさん達もご苦労様~。





                *


大相撲名古屋場所9・10目日をもっと楽しむには ‘Gacktoh さまのブログ’ ↓ をどうぞ。
2009年 名古屋場所 10日目



9日目とGacktohさまの受賞については ↓ をどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年7月19日日曜日

名古屋場所中日(なかび)!

やったぜ 稀勢の里!



座布団(ざぶとん)!!!



ウワ~ うれしい~。名古屋でよかった。

紫の座布団がうつくしく舞ってます。

(九州場所は、投げられないんですよね~。)


・・・・・・土俵際、♪稀勢の里 の左からの 大逆転! 

     横綱は 右肩上がり で、腹ばいに~・・・・・・


 キセノン、明日(9日目)も落ち着いて 頑張ってください。

‘次の日’ のジンクス破ってね。

わたしは、明日はテレビみられないんだから~。



              *



名古屋場所中日  をもっと楽しむには ‘Gacktoh さまのブログ’ ↓ をどうぞ。



2009年 名古屋場所 中日

ラベル:

いぎりす

 ↓の写真は、
磯崎新+篠山紀信 建築行脚11 
貴紳の邸宅 サー・ジョン・ソーン美術館 (六耀社) からの 写しです。




知人が英国に旅行する というので、な~んとなくイギリスについて~



面積も狭く、島国、王室、産業革命の大成功~、日本はエゲレスをお手本にして明治以後を生きてきた傾向にあると思う。鉄道も‘狭’を選択した。わたしたちの父や祖父の受けてきた教育はそうであったのでしょう~ その影響をもろに受けて わたしも ‘そ~なんだ’とおもってる。  文学は特に~(一般的に絵画はフランスの印象派~、音楽はドイツのロマン派~、医・科学などはドイツ~ 、の教えのシャワーを浴びてきていたとおもう。) 基本的な考え方なのでしょうが、時はながれ 考え方も多岐に渡ると応用編~。アメリカの登場~。アジアの台頭~   



フ~・・・・。




つまり、 ‘ カズオ・イシグロ の 日の名残り を読んだ ’




という事。英国最高の文学賞、ブッカー賞受賞作のカズオ・イシグロの 日の名残りを読みました。




小説よりもアンソニー・ホプキンス主演の映画を ずーと先 にみてました。




(羊たちの沈黙  もおもしろかった。ホプキンス とジョデイ・ホスターのコンビ(?)は、傑作とおもってる。続編らしきものも、いくつかでている。これらも おもしろい~。)



 ↑の 写真の美術館 と 小説(映画)日の名残り の

 時代や様式がはたして どのくらいあってるかは、調べてない(ダーリントン邸のモデルがあるのでしょうね。)




美術館の職員(モデル?) とホプキンスの顔は似てないが、な~んとなく雰囲気がいいので、コピーしてみました。




ラベル:

ハモン・イベリコ・ベジョータ

 ♪ハモン・イベリコ・ベジョータ!


ハモン(後ろ脚)・イベリコ(イベリア半島)・ベジョウータ(どんぐり)


イベリア半島でどんぐりだけ食べた豚の後ろ脚! の ハム!





本日、これを目の前にしてワインを飲まないでいられるだろうか~。


いられない~。


 (名古屋場所中の禁酒を誓ったが、2,3日 いいえ 4,5日前にあっさり ビールで解禁!)


食卓で、いただいたワインの名前はわからない。(安いモノでした。)


ハムに甘みがあるので ‘酒’ が合いそうな 氣もした。


♪次に めぐり合うチャンスにめぐまれたら ‘冷酒’でいきたい~。♪





 ↓の写真は、以前(’07年 に)旅行したマドリッドで写したもの~。


 はたして ハモン・イベリコ・ベジョータ かどうかはわからない。が、こういった風景にスペインでは、沢山お目にかかる。イスラムのすばらしい文化の残ってるスペインで世界一美味とか、いわれてる豚ハムが 生産されてる~。










ラベル:

観葉植物!

一年位前に近所で買った観葉植物 ↓




な~んとなくユーモラスなので買ってみた。


あまり水やりもしないで忘れてた。



暑いので思い出した。けなげにガンバテくれてたんだ。







さらに、思い出したのは、5月1日にいった時の‘芸大の樹’ の事!



あれは‘尼寺展’でした。 ↓






似てます~。

植物学者の知人に ちょっと聞いてみた~。

‘多分常緑の樫類、葉が単葉で小さいんだそうです。ウラジロカシか~。’


そういえば、葉っぱは、図体(ずうたい)にくらべて、ものすごく小さい。

わたしの栄養失調の観葉植物とくらべるとものすごく分かる。

ちなみに買ったときの名札をなくしてしまいました。


樫類ではないと思う。見た目だけが、似てて(似てない)、 分類学的にあまり近いモノ同士ではないのに ~。少し おもはゆう ございます・・・・・









ラベル:

2009年7月18日土曜日

名古屋場所7日目

7日目のテレビ解説は、玉ノ井親方、栃東親方の師弟、親子の二人~。

史上二組目の親子優勝ですが、親子解説は史上初ではないでしょうか。

観ました。しっかりみました。

なんども録画の具合をチェックして万全の体勢で臨みました。

二人ならんだ様は、ほほえましく いろいろ思い出して思わず・・・・・・

日本一 幸せな親子です。 が、玉ノ井親方!好きな事とは、おすもう と解釈してます。 これからも 力 になって下さい。

玉ノ井部屋 の 幸東さ~ん お知らせありがとう~。

しかりみました。録画も成功しました。保存です。



           *



平成21年七月場所7日目をもっと楽しむには ‘Gacktoh さまのブログ’↓をどうぞ
マレーシア 今日考えた事&思った事http://plaza.rakuten.co.jp/gacktoh/

ラベル:

2009年7月17日金曜日

名古屋場所6日目

キセノンが勝ってしまった。うれしいな~。

7日目は、横綱と・・・・・・・

23歳がんばれ!(で~も、な~んか心配・・・・)

負けなしは、両横綱と琴欧洲になってしまった。

明日7日目は、玉ノ井親方と栃東親方の解説のようです。
楽しみです。





               *



名古屋場所 6日目 を もっと楽しむには ‘Gacktohさまのブログ’↓ でどうぞ。

2009年 名古屋場所 6日目

ラベル:

2009年7月16日木曜日

名古屋場所4日目、5日目

ベトナム料理店でビールを飲んでるうちに、あっというまに日馬富士 が、2敗になってた。銀座の‘ニャーベトナム’ ビールの名は‘サイゴン’ ホーチミンではない~。ベトナムビールは、3種類が有名のようです。♪333(バーバーバー) ♪サイゴン ♪ハノイ(旧・北) の3種。ワインも赤白あってその名は ダラットワイン というそうです。ダラット(Daiat)はベトナムの南の方の高地のようです。葡萄がとれるそうです。ベトナムの映画はたくさんある。今日はあついので、カトリーヌドヌーブ出演の‘インドシナ’という映画をおもいだす。主にタイでの撮影だったそうですが、‘ 東南アジアでの撮影はたいへんだった事でしょう’と言われた時、当時すでに若いとはいえない大女優ドヌーブさんは、‘いいえ、ここは湿度が高いので、お肌にとてもいいです。’といったそうです。 乾燥は皺の原因のひとつとか~。ヒアルロン酸だけではだめなのか~!。今日楯山親方向正面でした。島関がんばってますね。片男波部屋名古屋場所御当所力士は4人います。玉飛鳥関、と玉海山、双子の玉西陵、玉東陵、さん。


最近 ‘一門’のいしきが、うすくなってるそうです。


雑誌 ‘相撲’の五月号の付録‘全相撲人写真名鑑’の事


毎年大切に保存してます。


どういう順序で部屋が表記されてるのでしょうか~。同門一門ごとにまとめてもらいたいのですが~。





                  *





名古屋場所をもっと楽しむにはGacktoh さまのブログ↓をどうぞ。


2009年 名古屋場所 5日目
2009年名古屋場所4日目

ラベル:

2009年7月14日火曜日

大相撲名古屋場所三日目

名古屋場所(北の富士さん曰く‘天国場所’)三日目

♪日馬富士×琴奨菊 戦  
手に汗~! (名人:吉田アナウンサーに誘導されて、手に汗~!)
それにしても、佐渡が嶽部屋 すごいですね。6関取!
‘横綱も出現するのではないか~。’ の勢い!
横綱のいる部屋は、もう ひとり で 超‘華’であります。
本日、日馬富士が、花道下がる時の表情は、一瞬(安治川親方いえ)伊勢の濱親方の顔にみえてしまった。

♪豪太郎
もう善戦だと思ってる。


         *

大相撲名古屋場所三日目をもっと楽しむには  ‘↓ のGacktoh さまのブログ’ をどうぞ~。

562291
マレーシア 今日考えた事&思った事 (スポーツ)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】




ラベル:

2009年7月13日月曜日

大相撲名古屋場所二日目

二日目です。

現在大関5人~。
 五大関 なので あっというまに 大関戦~。
キセノン 勝ってよかったわ。
関脇が大関に勝つと インタビュールーム だったのね。

国技館の毎日新聞社の日本人の優勝額はカイオーとトッチーのふたりだけです。
カイオー1まい、トッチー2まい。
魁皇はあのとき横綱になってたなら~(地位は力をつくります。名横綱になってたでしょう~)
栃東も病気になりました。(早く分かってよかったわ。病がなければ名横綱になってたでしょう~)
平成18年初場所の栃東の優勝以来日本人の優勝がありません~。


名古屋場所 2日目 Gacktoh さま のブログでたのしんでください。
マレーシア 今日考えた事&思った事 - 楽天ブログ(Blog): "2009年 名古屋場所 2日目"

ラベル:

大相撲名古屋場所初日

大相撲名古屋場所初日

大相撲をもっとたのしむには、
Gacktohさまのブログをどうぞ~。 ↓

マレーシア 今日考えた事&思った事 - 楽天ブログ(Blog): "2009年 名古屋場所 初日 (2)"

ラベル:

2009年7月12日日曜日

大相撲名古屋場所 初日

名古屋場所始まりました。

初日です。



*稀勢の里~ 勝ったと思ってしまいましたが、

わたしの見かたが甘かった~。残念

もう少しだったのに~。低い・・・・イ~ね、さすがね。



*境澤さん休場  いいおすもうさんと思ってるので心配~。



今日は、朝、起きた時 から、うれしくて、わくわく~。そわそわ~。

土俵入りの時間頃には、な~んか、勝手に疲れてしまった。

もう、ヘトヘト~、うれしがりすぎて、

そのうち、おなかが痛くなり、そばにあった ‘ テイーコゼ と 鍋つかみ ’ を だっこして

必死の形相で、テレビ観戦~。だんだん 痛みはなくなりキセノンの頃にはよくなりました。

ここのところ、暴飲暴食だった。おすもうは関係ないです。 深く反省~。15日間の禁酒を誓う。



ラベル:

2009年7月11日土曜日

後拾遺 観光旅行




先日、ブレーメンのローラント像について、記しました。

記事中誤りがありました。

さっそく 正しました。 

もう、書き変え、直しました。

 大変 失礼いたしました~。


知人から、間違った事の御指摘が、ありました。

教えて戴いたことは、うれしいです。

感謝でいっぱい。


御自身、以前 ドイツのブレーメンを訪れたそうです。

市庁舎前のマルクト広場にいかれたそうです。

そのとき、 i で、案内書を貰ったようで、
うれしいことに

その案内書の表紙の写真を添えてくださいました。
 ↑の写真は、その写真です。

         

ラベル:

2009年7月9日木曜日

玉ノ井親方

玉ノ井親方 (元関脇栃東知頼関)

今場所限り、9月3日で定年を迎えるそうです。

玉ノ井部屋の幸東さんが、師匠の事を 部屋のブログ ↓で 話してます。




      *



玉ノ井親方ご苦労様~。

見事に勤め上げ、誠におめでとうございます。

名古屋場所 が、あります。

相馬、須賀川 巡業もおめでとうございます。

御成功をおいのりいたします。

沢山の技能賞など、数々のごほうびは、すばらしい事です。

又、テレビ、ラジオの名解説は、感動でした。


名古屋があります~


       *



玉ノ井部屋お相撲さんブログ: "師匠。
2009年07月08日 13時34分56秒

ラベル:

玉ノ井部屋

名古屋の玉ノ井部屋のおすもうさん達の七夕のようすです。



名古屋場所の玉ノ井部屋は地蔵寺にあります。寺の中の瑞雲保育園の七夕祭りに 

お手伝い参加されたそうです。



幸せな園児達ですね。





左から 壱岐の嶋、西谷、東浪、幸東(ブログの管理人)、のっぽの巨東、 さん達 の各お相撲さん達です。


     名古屋場所頑張ってください。

ラベル:

2009年7月8日水曜日

七月大歌舞伎

七夕の夜 歌舞伎座で七月大歌舞伎を観てきた。



海老蔵(成田屋) 玉三郎 の うつくしさ に うっとり してしまう。




 天守物語 は、 鏡花 作 の あたらしい歌舞伎ですが、





玉三郎はなんども 演じてます。  ‘平成18年の歌舞伎座 ’ をみたが、





そのときも、よかったのに、又々、さらにいいです。




すっきり して、分かりやすく なり 、明解なのに妖艶さが かえって増した感じでした。





もう、鏡花=玉三郎  のような 気がしてきました。





海老蔵もすてき! ういういしい図書乃助は、そろそろ演じなければならない年齢になってきたようですが、お芝居は ‘地’ でゆくよりも 演じた方が ある意味 おもしろい~。





男が女を~、老人が若人を~、若い人がおとしよりを~ 演ずるのが魅力のひとつとおもいます。 それを全部 男 だけで~。なぜ男性のみ か は いろいろな説がありますが、




私は個人的に 男だけ の この歌舞伎に ある種の 妖しさ を感じ、な~んともいえず



ひきつけられる。





今回は、役者のうつくしさに圧倒されてしまいましたが、 セリフに注意して鏡花の世界をもっと味わえばよかった。






そして、

私の乏しい記憶によると、歌舞伎でのカーテンコールをはじめてみた。


(歌舞伎 は いわゆる新作物、海外公演などで、たま~にカーテンコールが、あるというのを聴いた事がある。)





今回のそのカーテンコールの ふたり の すばらしさ~  よ~。



















                       *


幕間に~。

くづきり は たべられなかった。



獅子頭(今回のオリジナル)の手拭いは売店で買った。



(長くなるので、1200円の手拭いは後ほど 額入り で 公開します。











幕間に↓

花道 の すっぽん の せりあがり の部分が 二階席からもみえました。 そばまでゆけば 奈落 もみられたかな~と気になった。(幕間に すっぽん が開いてるのは、珍しいような気がする。海老蔵の図書之助がここから何回ものぼってくる。)





                *





幕間に  ↓



五月の海老蔵の 暫 の時 に写さなかったので、今回写してきた。


二階に常時展示されてる 鳥居清忠 の  ‘暫 ’



                 *

もうひとつの演目 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ) ~。


海老蔵のそろそろ根性あるとこみせつけられた。 
体育会系海老蔵の 記念碑になるかもせれないお芝居!








                       *


もう一枚


少し前に出版された 五代目玉三郎の 写真集です。


全四巻 桐箱入り が、500、000円です。


たしか ダイジェスト版 もあったはずです。  が、


わたしには、この写真だけで充分すぎます。


阿古屋琴責(あこやのことぜめ)









ラベル:

2009年7月7日火曜日

観光旅行 拾遺  !




 北京オリンピックは 去年 2008年8月8日~8月24日 に開催されました。


 ↓ の 写真は、 その直前 6月18日 日暮里駅構内で 写した


 ♪ 北島康介 ♪ 君への応援横断幕です。


 


 私は、これから成田空港に向かうために 京成電車に乗るところでした~





 本当に  ♪コースケ♪ は、金メダルを とってくれましたね。


 今 思っても さい先のいい旅行でした。

















聖火リレーは 3月にギリシャを出発してました。


ルートの変更 などなど 問題を 孕んだ 聖火は、8月に北京につきました。




 ↓ の写真は、その聖火が、走ってる頃 


 ラトビアのリガのホテルにおいてあった 広告です。



 ふわ~ん と、 



 観光してる 東洋人の私は、その内容にびっくりしました。



 ここは 日本 ではないのに~ 。


 ( アメリカでもないのに~  )



 リガ市内 の 画廊の集まりの 広告用の小雑誌と思われ、


 その裏表紙でした。











ラベル:

2009年7月5日日曜日

アジア料理

 4回連続で、東南アジア料理だった。



ほとんど 銀座 です。



すこし、区別がつかなくなって、もう一回いけたら 此処 という決定てきなところはない。



そのときのムード(?) なりゆき で 決めるとおもう。



どこも それぞれに 魅力ある~。



























 ↓ は、サイゴン という ベトナム屋台料理



 333(バーバーバー) という 名前のビール (名前がたのしくてのみました。)ココナツミルクの香り豊かな魚貝カレーがおいしかった。お米がジャポニカで残念!長いお米が食べたかった。でも、充分おいしい~。
























 ↓ は ラ・スコールというベトナム料理 



 お餅のような、甘いお菓子がgood! 又食べたい~。




























 ↓ は、バリハイという名の国籍不明の 東南アジア全般の料理:



(バリハイてアジア?) 



 バイキングスタイルなので 好みの料理が選べる。



パクチーを沢山~とおもったが、葉の形状を忘れてしまいました。



鼻を近づけて区別したくないので、(ワインの試飲会ではない)



ここで、賭けにでました。パクチーギャンブル! (ささやかのものです~)



緑色のカレーは、ここのもおいしい。



フツーは、コヒーはあまり飲みませんが、練乳入りのを思い出して選んでみた。(もう、練乳タップリ~)










 














  定番 ‘ナイル’の  インドカレー  !



   写真なし~。  先日のムンバイ(ボンベイ)近くの白ワイン!!  (渋みがおいしい      ~)



    同じ 昭和通りの向こうの方に カイバル というカレー屋さんの、話を聞く。



    (カイバル峠のことでしょう~。地図で調べてみた。パキスタンとアフガニスタンのあたり~。



     凄い場所!  ( ガンダーラ遺跡のあたり でもある~。)



    こんど機会に恵まれたら 銀座のカイバル にいってみよう~。








ラベル:

2009年7月4日土曜日

横網 (よこあみ) です。

     ♪国技館の住所♪



     〒130-0015

     東京都墨田区横網1丁目3番28



     横綱(よこづな) と おもいますよね。




    よ~くみてください~。 




    横網(よこあみ) です。




    国技館は 両国~、とも 思ってました。



     地図などで、チラとみて、



     へえ~横綱(よこづな)~



    さすがの地名!とも おもってました。


    私は 江戸っ子じゃないです~、 イナカモノです。



    あるとき、国技館周辺の観光案内地図で


       横網(あみ)!  と知った時は


   おどろきました。たまげたア~~





   かって、あの隅田川 周辺は、漁師さんが沢山住んで
    お魚がとれたそうです。

   網(あみ)で沢山とれたそうです。



  
  ↓の写真は、今年の夏場所(五月場所)のとき、


    国技館の地番の標識を偶然みつけました。









 親切にも、かな が ふってありました。
 そして、御丁寧にローマ字にも~。
















ラベル:

2009年7月3日金曜日

名古屋場所 相撲7月号


   ↓ ‘相撲7月号’  高見山大五郎アルバム



予約してた雑誌 相撲7月号 が、到着した。わくわくしてくる。

ここのところ、すこし忙しかったので、

なんか今月号は早いような気がするのでうれしい~。


紫陽花 も なが~く さいてて とてもきれい~。



稀勢の里の特集がある。笑ってる~!


ラベル:

2009年7月2日木曜日

ローラント像 ( 旅行拾遺 Ⅲ)




ローラント像は、ヨーロッパの都市の広場にある像です。
特に港町の広場にあります。
ローラントは、 ローランの歌 (古いヨーロッパの叙事) や 神話 などからのおはなしからきたのようです。レコンキスタの初期の戦いなどの 英雄 も 含まれてるようです。

ローラントの像は、ドイツのブレーメンにあるのが有名です。
ブレーメンには4体もあるそうです。(私はブレーメンにはいってない)
特にマルクト広場にあるローラントの像は5,5mもあるそうです。14世紀終わりごろからの像だそうですので、かなり古いです。

ブレーメンは1358年からハンザ都市として栄えたそうです。





                 *



 すぐ上 ↑の写真は、ラトビアの首都 港町で栄えてる リガ の 広場 のローラント像です。
ローラント像は、港町の広場によくあり、特にハンザ同盟都市に多いようです。
イケメン・ローラントの右腕は長さがき決まてって貿易の定規の役割があったそうです。

この日の リガ は お祭りでした。ローラントさんは、なんか冠を頂いてました。
にぎやかで 雨でしたが
結婚式もありました。


私もお祝いしました。









 一番上の写真は、
同じ年の秋 クロアチアの港町ドブロブニクの広場のローラント像です。

ハンザには、加盟してないと思うが、港町は栄えたのでしょう~。

ラベル:

勅撰和歌集

インド料理店 ナイル(有名です。歌舞伎座の近く) で 買った 白ワイン!  ↓




                          *






勅撰和歌集について思ってた事!




和歌について、専門的に学んだ事はなく、歴史もよくわかりません~。




おそれおおくも勅撰和歌集について思ってた事は、




くらべられるものではないでしょうが、




万葉集が当然登場します。好みだけのはなしですが、




個人的に古今和歌集に軍配をあげます。









‘好み’ で 逃げてしまいますが、




絵画も含めて、山よ川よ より 人工的 なものが、好き!




現実においても、山よ海よ より 都会 が好き !




温かみ より 退廃




健康 より 危険




生 より 死         !




オオ~・・・・・・・・・




元気イッパイのおばちゃんがいうんですから お笑い?! カナ。









                   *













さて 勅撰和歌集です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
文学

ポータル
各国の文学記事総覧
出版社文芸雑誌文学賞
作家
詩人小説家その他作家
お知らせ
このテンプレート解説ページができました。使用されるべき記事が決まりましたので一度ご確認ください。
勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう)は、天皇上皇の命により編集された歌集のこと。古今和歌集延喜5年(905年)成立)に始まり、新続古今和歌集永享11年(1439年)成立)までの534年間で、21の勅撰和歌集があり、総称して「二十一代集」という。このほかに南朝で編纂された新葉和歌集を準勅撰集とする。また編集時期による分類として、三代集(古今集・ 後撰和歌集・拾遺集)・八代集(下記参照)・十三代集(同)とする。(三代集と八代集の対象は重複していることに注意)
[隠す]
勅撰集(二十一代集
八代集
古今 - 後撰 - 拾遺 - 後拾遺 - 金葉 - 詞花 - 千載 - 新古今
十三代集
新勅撰 - 続後撰 - 続古今 - 続拾遺 - 新後撰 - 玉葉 - 続千載 - 続後拾遺 - 風雅 - 新千載 - 新拾遺 - 新後拾遺 - 新続古今
(准勅撰)
新葉
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%85%E6%92%B0%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86" より作成
カテゴリ: 和歌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 











古今和歌集 以来 21 もあるそうですが、



その命名法の凄さ !


最初の古今和歌集にたいして 敬意を表して の事でしょうが、


後撰~、


さらに敬意を表して拾遺~、



さらに後拾遺~、新古今、新勅撰~、続後撰~、~、続拾遺~、新後撰~、~、~、~、続後拾遺~、新拾遺~、


とうとう新後拾遺~、新続~。





スゴイですね。 敬意を表してます。 ♪ 新後拾遺和歌集 ♪     !


新しく、後で、拾って、のこす、和歌集!





もう尊敬してしまいます。(先人、といっても、天才的能力を持った貴族様(!)達のなせる技!


わたしのような一般庶民とはちがうんです~。)











                       *






本日、銀座の ‘ナイル’ という名前の なぜか インド料理店 で、なりゆきで、白ワインを買ってしまったBaroqueとは わけがちがいます~。


あ~  ‘‘新後拾遺和歌集’’  に インドのムンバイ近くのMaharashtraとやらでつくられた白ワインで


乾杯!








ラベル: